車で日本一周を夢見て貯金する!!

年の差結婚後、夫が定年退職したら車で日本一周をしようと目論みコツコツ貯金する妻の日記

普段の貯金方法

今回は普段の収支管理方法について説明していきたいと思います

 

私はまだ結婚して1年経っていないので、前年度など比べる対象がありません。

なので、これからコツコツ家計資料を積み上げていって、自分に合う節約、貯金方法を見つけていければなと思っているところです(*'▽')

 

私と夫さんはともに正社員

残業や休日出勤によって手取りは月によってけっこう変わってしまいます💦

夫さんは飲食関連なので忙しい時と暇の時の差が激しいのです…

みんなが休む時は休日出勤がついて手取りは増えます

 

今はコロナの影響でかなりお休みが続いています

無駄な有給消化です( ;∀;)

 

 

さてさて、普段どのように貯金をしているかというと、ズバリ!

先取り貯金

です!

 

よく言われているやつですね

 

私は給与明細を受け取った時点で来月分出費の枠を決めます

項目は家庭によりけりだと思いますが、うちの場合は

変動費として

・食費

・趣向品費

・生活費(日用品+化粧品費)

・外食費

予備費

〇固定費として

・住宅ローン

・マンション管理費

・生命保険料

・車ローン

自動車保険

確定拠出年金

・通信費

・光熱費

・お小遣い

 

となっています

 

普通に考えると光熱費は変動費になりそうですが、去年の夫さんの明細を参考に、月平均いくらになるかを計算し、その額分を毎月一定で引き落とし口座に入れています

通信費も同様です

 

水道代はマンションの管理費と一緒に2か月に1度の引き落としになっていますが、こちらも月平均額を出して毎月一定額を口座に入れています

 

毎月一定額を口座に入れることで、ある程度の毎月貯金できる額を考えることができるので、個人的にはストレスのないやり方です(*^^*)

 

問題は変動費です

変動費でも毎月ある程度金額設定を行っています

食費と生活費は合計で金額設定

趣向品費はこれのみで固定の金額

 

外食費は前月のうちに、来月の外食回数等を把握したうえで金額を設定します

主に夫さんの付き合いによる飲み会か、お互いの記念日での外食などです

 

予備費は遠出する場合の交通費や被服費などを賄うように設定しています

場合によっては、外食費がなくなってしまった場合に使います

 

こんな感じでバーっと設定して、それ以外を全て貯金用口座にいれます
貯金用口座に入れたら一切出さない!触らない!
使用できるお金のみで1か月を乗り切ります👍

 

もうすぐ今月の給料日なので、来月の振り分けを決めたらブログにも載せていきたいと思います(^^♪